2021. 07. 25. 人を汚すもの (マルコの福音書7:1~23)

人を汚すもの
(マルコの福音書7:1~23)

神は
まことでおられる
その方が
なさることと与えるものはすべて聖い
湧き水のように常にきれいである(Ⅰペテロ1:15~16)
教会の中で何が汚れていて、
何がきれいであるのか?
人はむなしい習慣や言い伝えられてきた伝統によって
神と遠ざかっている(Ⅰペテロ1:18~19)
「この民は口先では私を敬うが、その心は私から遠く離れている
人間の教えを教えとして教えるだけなので、
私を拝んだとしても無駄なことである」(マルコ7:6~7)
東洋人の風習と西洋人の風習が異なるからといって、
どちらが正しい、どちらが正しくないということはできない
目で見るものによってはそのようにいうことができない
北では雪が降るし、南では太陽の光が降り注ぐ
しかし、
木が花を咲かせ、葉をつけ、
そののちには実だけを残すように、
目に見えるものは変わるが、木自体が変わることはない
神は人を外見によって扱われない(使10:44~48)
○ しかし、人の心から出て来るものは汚れている
それは悪い考え、憎しみ、殺人、姦淫、
盗み、ねたみ、あざむき、そしりである
○ 洗わない手で食べるものが汚れているのではない
洗わない心から出て来るものが汚れている
聖霊によらなければ、その心は汚れている
○ 聖霊によってもつ心は愛、喜び、平安、
寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制である
聖霊の実、力、賜物に満たされなさい
※ 聖霊によって変えられなければ、その心は汚れている
聖霊によって変えられれば、その心はきれいである
聖霊に満たされるためにさらに多く祈らなければならない