2021. 11. 07. 家を建てる者が見捨てた石 (マルコの福音書12:1~12)
家を建てる者が見捨てた石 (マルコの福音書12:1~12) 神は 善良でおられる その方が 御心を天でなしたように この地でもなそうとして、御言葉を遣わされた(ヨハネ1:14~18) 御言葉がこの世に来るときまで、 とても大きな受難や犠牲があった これが人類の歴史であった(マタイ23:32~35) 神は初めに 人を神のかたちとして、神に似せて造り、(創1:26~27) 天で造られた霊、生きた者の母である母性、 霊を注がれた(創2:7) また、霊が死んだのちには天の血を与え、 血の価によって霊魂を再び生かされた(使20:28) そして、聖霊を遣わして、救いを受けた霊魂を保存された(Ⅱコリント1:21~22) アベルからはじまり、多くの預言者、 バプテスマのヨハネが殺され、(マタイ11:13) 最後に神の御子が殺された(マタイ27:45~50) 人間の罪悪が極限に達したのである(ルカ23:21~24) このような血の足跡が礎の石となって、 神の御心がなされたのである(へブル9:12~22) ○ イエスの教会は多くの預言者の血の足跡と イエス・キリストの十字架の血を礎の石として建てられ、 天の御心をなす ○ 私たちが受けた信仰を軽視してはいけない 血の足跡があったために、生きて存在している 神が血によって立てられたので、感謝しなければならない ○ 律法や預言者は御言葉のしもべである イエスは御言葉(ロゴス)であり、 最後に殺された神の御子でおられる ※ 御言葉が人殺しから奪い取られ、 イエス・キリストの人に与えられた 礎の石でおられるイエスの血を永遠に守らなければならない