2022. 08. 28. 福音を信じなさい (ヨハネの福音書8:21~30)
福音を信じなさい (ヨハネの福音書8章21~30節) 神は 義によって裁く その方は 御子によって自分の義を現された(ヨハネ16:10) 御子を信じる者は義とされるし、(ガラテヤ3:23~24) 御子を信じない者は裁きを受けた(ヨハネ3:18) しかし、 イエスが来られる前から罪が支配していたし、 全人類は死の宣告を受けていた(ローマ5:12~14) それゆえ、 死から救うためにキリストが来られた(ヨハネ6:39~40) 救いを受ける者の義は信仰による(ローマ4:3~5) イエスがよみがって天に上られるのを見て信じるのは 信仰ではなく、常識である 見ることができなかったとしてもこれを見た者の言葉を信じるのが信仰である(マルコ16:14) 信仰は望んでいることを保証し、目に見えないものを確信させるものである(へブル11:1~2) それゆえ、 見て信じようとする者には祝福がない 見ないで信じようとする者が義とされる(ヨハネ20:29) ある人は救いを受けようとするが、 救う者を見ることができないために、救いを受けることができない(ヨハネ8:21) ある人は知らせを聞いて信じることによって救いを受ける(ローマ10:17) ○ 福音はただ聞かせるものであるために、聞いて信じる 見て信じようとする者は機会を失う ○ 誰も神を見たことがないし、見ることもできない しかし、私たちは福音を聞いて信じることによって、その方が生きておられるということを知るし、 その方が恵みを与える方でおられるということを信じる ○ イエスは真理でおられるし、その御言葉はまことの御言葉である イエスの御言葉を信じれば、イエスを遣わした方を信じる その信仰によって偉大な救いを受ける ※ 信仰によって救いを受けた イエスを認めて義とされた 見ることはできなかったが、復活にあずかる者となった