2022. 08. 28. 福音を信じなさい (ヨハネの福音書8:21~30)

福音を信じなさい
(ヨハネの福音書8章21~30節)

神は
義によって裁く
その方は
御子によって自分の義を現された(ヨハネ16:10)
御子を信じる者は義とされるし、(ガラテヤ3:23~24)
御子を信じない者は裁きを受けた(ヨハネ3:18)
しかし、
イエスが来られる前から罪が支配していたし、
全人類は死の宣告を受けていた(ローマ5:12~14)
それゆえ、
死から救うためにキリストが来られた(ヨハネ6:39~40)
救いを受ける者の義は信仰による(ローマ4:3~5)
イエスがよみがって天に上られるのを見て信じるのは
信仰ではなく、常識である
見ることができなかったとしてもこれを見た者の言葉を信じるのが信仰である(マルコ16:14)
信仰は望んでいることを保証し、目に見えないものを確信させるものである(へブル11:1~2)
それゆえ、
見て信じようとする者には祝福がない
見ないで信じようとする者が義とされる(ヨハネ20:29)
ある人は救いを受けようとするが、
救う者を見ることができないために、救いを受けることができない(ヨハネ8:21)
ある人は知らせを聞いて信じることによって救いを受ける(ローマ10:17)
○ 福音はただ聞かせるものであるために、聞いて信じる
見て信じようとする者は機会を失う
○ 誰も神を見たことがないし、見ることもできない
しかし、私たちは福音を聞いて信じることによって、その方が生きておられるということを知るし、
その方が恵みを与える方でおられるということを信じる
○ イエスは真理でおられるし、その御言葉はまことの御言葉である
イエスの御言葉を信じれば、イエスを遣わした方を信じる
その信仰によって偉大な救いを受ける
※ 信仰によって救いを受けた
イエスを認めて義とされた
見ることはできなかったが、復活にあずかる者となった

2022. 08. 21. 信じる者が受ける聖霊 (ヨハネの福音書7:37~44)

信じる者が受ける聖霊
(ヨハネの福音書7章37~44節)

神は
恵み深い方でおられる
その方が
御子によって救いを受けた者に印を押し、
保証として聖霊を心に与えられた(Ⅱコリント1:21~22)
神を目で見た者はいないが、
私たちは神の御言葉を伝える御子によって、
神が偽りを言うことがないということを知った(ヨハネ1:18)
神は御子をこの世に遣わして、信じる者を救われた
ひとりも失うことなく、(ヨハネ6:39)
聖霊によってそれぞれに印を押された(エペソ1:13~14)
この世は聖霊を受けたという事実を見ることができないが、
恵みを受けた者はそれを知る(ヨハネ14:16~17)
私たちは聖霊が自分の中におられるということを知り、
それによって自分が主の中にとどまるということを知る(Ⅰヨハネ4:13)
聖霊によって主が私たちの中にとどまれば、主の戒めを通して
主の御心が現れるが、それは兄弟愛である(Ⅰヨハネ3:23~24)
それゆえ、
信じる者はその心の奥底から生ける水の川が流れ出る
これは信じる者が受ける助け主、
聖霊をいう(ヨハネ7:38~39)
○ 聖霊が私たちの中に臨まれれば、悪霊を追い出し、
力としるしに満たされる
自分が体験して知る知識を否定することはできない
○ 信じる者は宗教人とならないで、
聖霊の人、霊的な者となる
イエスを信じる者が霊的な者である
○ 聖霊が私たちの中におられれば、多くのことを証しする
信じる者の証しはその人を岩の上に立てる
聖霊がおられなければ、証しがない宗教人である
※ 信じる者の心の奥底から生ける水の川が流れ出るというのはイエスの約束であり、
イエスが十字架で死んだのちによみがえり、
天に上られたのちに現れた証しである

2022. 08. 14. 神から与えられた信仰 (ヨハネの福音書7:1~9)

神から与えられた信仰
(ヨハネの福音書7章1~9節)

神は
御子を愛される
その方が
御子のためにすべてのものを創造し、
裁きの権勢まで与えられた(マタイ19:28)
イエス・キリストによって信じる者と信じない者が
区別される(マタイ25:31~33)
イエスは信じる者を天に連れて行こうとされる(ヨハネ14:1~3)
私たちの信仰は商売の資本ではなく、
天に導くものである(ヨハネ6:57)
しかし、
イエスの兄弟は信じないで、従わなかった(ヨハネ7:3)
親戚も信じないで、むしろ「気が狂った」といった(マルコ3:21)
同じ町に住む者も蔑視して「大工の息子」といった(ヨハネ6:42)
私たちの信仰は
神から与えられたものである
聖霊によらなければ、イエスをキリストということはできない(Ⅰコリント12:3)
聖霊によって生まれ変わらなければ、天に入って行くことができない(ヨハネ3:5)
聖霊によって御言葉を聞かなければ、戸惑うしかない(ヨハネ7:14~15)
モーセから聞けば、恐れから脱け出すことができない
聖霊は真理の霊であり、主を証しされる(ヨハネ15:26)
○ 弟子たちはイエスに
自分をユダヤ人の前で現しなさいと諫めたが、イエスはユダヤ人を避けた
それはその方の時がまだ来ていなかったためである
○ 信仰は感情や肉体の大胆さではなく、
神から与えられたものであり、賜物である
いつ、どのようなときであるのかを知る権限は父にだけある
○ イエスを「死を避けようとする卑怯な者」と考えるのは
イエスを「神の御心通りに来られた方」と信じないためである
イエスの死と復活はその方が受けられた戒めである
※ 信仰はただ真理にある
真理はイエスであり、その方がなさる働きである
私たちは真理を信じる

2022. 08. 07. 永遠のいのちの御言葉 (ヨハネの福音書6:60~71)

永遠のいのちの御言葉
(ヨハネの福音書6章60~71節)

神は
聖なる方でおられる
その方は
永遠のいのちでおられる
その方がこの世に御子を遣わされたのは
永遠のいのちの御言葉を遣わされたのである(ヨハネ6:68)
永遠のいのちの御言葉を信じる者は
神のひとり子の栄光を見る(ヨハネ1:14)
その方に恵みと真理が満ちているということを知る
イエスが自分の時が近づいたということを知って、(マタイ16:21)
御言葉を深く、はっきりと語られたところ、
弟子たちはこれを担うことができなかった(マタイ16:22~23)
真理について
神の導きを受ける者はそれを永遠のいのちの御言葉と信じるが、
神の導きを受けない者はひどいと考える(ヨハネ6:60)
これによって
神に属する者とこの世に属する者が区別される(Ⅰヨハネ4:5~6)
私たちが信じたのちにさらにこの世にとどまるのは
神から御言葉をさらに教わるためである
御言葉は真理、すなわち霊であり、いのちである(ヨハネ6:63)
信じる者は「永遠のいのちの御言葉がここにある」という(ヨハネ6:68)
信じない者はその御言葉をまったく知ることができない(ヨハネ6:70)
○ 神が御子に出て行かせなければ、
誰も御子に出て行くことはできない
○ 神が真理の御言葉と自分の血と
聖霊によって自分を知らせ、信じさせた
聖霊によらなければ、決して天を見ることができない
○ 私たちの信仰は御言葉の信仰である
神の御言葉が私たちの霊の中で働かなければならない
御言葉から離れた感情的な情熱は迷信であり、神秘主義である
※ 人の考えに従わないで、
神の御言葉に従おう
神の御言葉だけが永遠のいのちの御言葉である